スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年08月19日

自家製コールサインパッチ(自作手順をご紹介)

こんにちは!
ヘタレンジャー(店)のテイラーです(*‘ω‘ *)

今日は一昨日作ったコールサインパッチのご紹介でございます。
ヘタレンジャーブログにて作り方を見たことがある方もいると思います。
今回、ヘタレンジャー氏がOP.Evening Starにてレンジャー大集合と張り切って
パッチを作り出したので私もお手伝い…
なんて思っていたら、あれ?ヘタレンジャー氏、ペイントで作ってるではないか(´・ω・`)
ペイントだとやっぱり文字が後々編集できないし、画質も悪いので今回は
Wordでの簡単コールサインパッチの制作方法をご紹介致します( *´艸`)!




必要なもの★
Wordsoftが入ったPC
接着タイプのベルクロ
ラミネートフィルム→我が家にはラミネーターがないので、100円ショップの接着タイプのものを使用

まずは白紙の状態でファイルを開きます。
この状態ですとページのサイズがA4だと思われます。
今回は光沢紙に印刷したいということもあり、L版の写真用光沢紙で作りました。ですので、ページサイズもL版に。




ページレイアウト→サイズ→その他の用紙サイズ→サイズ指定→幅89mm・高さ127mmに変更します。




そして、差し込み文書のラベル作成→オプション→新しいラベル これでパッチのサイズを決めていきます。



ここでテイラー氏痛恨のミスを犯す。。。
ラミネートするから一回り小さくしたのですが、ラベル高さを間違えてしまいました。

上余白10mm 横余白3mm 垂直間隔55mm
ラベル高さ47mm→44mm ラベル幅83mm 
列数1 行数2 用紙サイズ:カスタム ページ幅89mm 1127mm

これが正しいサイズになります。

一回り小さくしない場合は
上余白10mm 横余白0mm 垂直間隔55mm
ラベル高さ50mm ラベル幅89mm 
列数1 行数2 用紙サイズ:カスタム ページ幅89mm 1127mm
こちらのサイズで出来ると思います('ω')



これで作成するとこんな感じの枠ができます。そしたら、ワードアートにて文字を入力。
今回は文字が5文字ですのでサイズは50に設定。フォントはHGP創英角ゴシックUB。
フォントやサイズはその時々で変わりますが今回はこちらで。
中央寄せにし、だいたい真ん中になるようにします。




そして、全体を選択し、また差し込み文書のラベル→新規文書を押すと…
あら不思議、下にも全く同じものがコピーされます。

そしたらあとは簡単
文字を白にし、背景を黒にします。
背景を黒にすると、印刷して際にどこを切ればいいかわからなくなるので
表ツールのデザインにて枠を囲みます。




これを写真用紙に印刷すればOK!
L版以外で印刷する場合は用紙やラベルの設定を変えればまとめて作ることも可能です!

我が家の軟弱なコピー機だと画質が悪いので、
7-11にて写真印刷(笑)
Wordですとファイル形式がjpgが選べないので、Cube PDFというフリーソフトを使いjpgに変換。

あとは、印刷したものを縁取り通りに切って、ラミネート加工を施し、
裏面に50mm(1インチ)×90mmのベルクロ(フック)をうまく貼り付け切り取り
表に周りに10mm幅くらいのベルクロを1周うまく貼っていきます。
そしたら完成です!




文章だとなんだか難しそうですが、実際は物凄く簡単ですよ!
是非、イベントの時などに作成してみてください(∩´∀`)∩
※データは余裕があれば後日配布します!


ヘタレンジャー(店)のテイラーでしたあ★  


Posted by ヘタレンジャー(犬) at 01:17Comments(0)